総合歯科治療
総合歯科治療とは
総合歯科治療とは、予防歯科、審美歯科、そして矯正歯科を含めた総合的な診療科目です。一生にわたって口腔内を健康に保ち、美しい歯並びを維持することを目的にしています。
予防歯科、審美歯科、矯正歯科はそれぞれが独立した診療科目ではありますが、それぞれの間には深いつながりがあります。
予防処置を行っても、歯並びが悪ければ口腔内は非衛生的になりやすく、すぐ虫歯や歯周病などの病気になってしまうでしょう。また、歯並びがよくても歯が黄ばんだり黒ずんだりしていては、理想的な口元とは言えないでしょう。
このように、口腔内はさまざまな視点からの治療で支えられています。そのため、当クリニックでは、例えば「歯並びを整えたい」という患者様のご要望にお応えするために、ただ一つの診療科目において治療するのではなく、せっかく治療した口腔内を長く健康的でかつ美しく維持していただくために、総合的な視点を考慮した治療を行っています。
低侵襲の外科手術―ピエゾサージェリー―
MMデンタルクリニックでは、安全性を重視した低侵襲の外科手術を積極的に行っております。CTによる精確な診断を行い、常に最先端器材を導入して手術にあたっています。
最近日本でも認可の下りた骨手術用器械「PIEZON MASTER SURGERY(EMS社)」は、三次元超音波振動により骨などの硬組織を切削します。従来の回転切削器具より精度が高いため、骨の切削量も出血量も最小限に抑えられます。また、歯肉や舌などの軟組織にダメージを与えないため、手術後の傷口がきれいなのが特徴です。
症例紹介
本格治療をはじめる前にかみ合わせ診断を行い、治療の最終ゴールを設定します。
※画像をクリックすると拡大表示されます。
Before:一部天然歯が欠損し、残っている奥歯も、しっかりかめない状態でした。
After:保存できない歯を抜歯し、インプラントで奥歯を再構築し、かみ合わせ診断にもとづいた理想的な咬合をつくります。摩耗した歯はセラミックで美しく機能的に修復しました。
※画像をクリックすると拡大表示されます。
Before:顎の関節の動きに制限があることがわかります。
After:かみ合わせ治療により、顎の動きがたいへんスムーズになりました。
※画像をクリックすると拡大表示されます。
Before:治療前は口腔内にさまざまな病的要因がありました。
After:かみ合わせ診断・歯周病治療・インプラント・審美修復などを組み合わせることで、機能的・審美的に理想的な状態に近づくことができました。