ITI Congress Japan 2022
歯科医師の渡辺です。
先日虎ノ門フォーラムにて当院の理事長の勝山先生が大会長を務めたITI Congress Japanにクリニックのメンバー全員で2日間に渡り参加してきました。
歯科衛生士や技工士向けのセッションもありスタッフもかなり勉強になったのではないかと思います。
4つの会場で様々なトピックスを著明な歯科医師が発表されていましたが、個人的にはデジタルデンティストリーについての講演をメインで聞いており非常に考えさせられることの多い2日間でした。いまだ万能というわけにはいかないデジタルを用いた診療ですが、使い方、使いどころによっては明らかに従来の手法を凌ぐ精度での診療が可能になりますのでこれからの歯科医療において不可欠な存在になってくる日も近いのではないかと感じています。
当院でもアナログ的な手法も使用しますが、CTをはじめ、口腔内スキャナーによる光学印象、インプラント埋入前の計画を立てるためのプランニングソフト、技工においては修復物作成のためのCADソフト・ミリングマシン等デジタルテクノロジーを活用した診療を行っています。
勉強会参加のために土曜日クリニック全体でお休みをいただき患者様にはご不便おかけした面もあるかとは思いますが、その分得た知識でお返ししていきたいと思っています。